なんとも不思議な謎の生物『ナンジャモンジャ』たち
4才から大人まで簡単ルールで遊べる、ロシア生まれのとってもカラフルでユーモラスな謎生物
『ナンジャモンジャ』たちが描かれたカードゲーム。
1体1体がそれぞれ個性的で、頭の先からつま先まで、色も形も毛の生え方まで様々。笑
見ているだけでもおもしろいです。
ナンジャモンジャの遊び方
山にした12種類のナンジャモンジャたちのカードをめくって、初めて出てきたナンジャモンジャには、めくった人が自由に名前を付けて、カードを積んでいきます。
順番にカードをめくっていき、同じナンジャモンジャが出てきたら、付けられた名前を誰よりも素早く叫んだ人が、積まれたカードをGETできます☆
集めたカードの枚数を競うとっても楽しいカードゲームです。
自分が覚えやすい名前を付けたり、叫ぶと笑ってしまうようなおかしな名前を付けたり、と~~っても長い名前を付けてみたり・・・みんなでワイワイ盛り上がれますよ♪
子どもから大人まで、誰でもすぐに理解できる簡単なルールで、15分程度で遊べるのもGOOD!!
名前を付けて叫ぶだけなので、万国共通、世界中で遊べるのもいいですね♪

ナンジャモンジャシリーズ
2〜6人用で、「シロ」と「ミドリ」のバージョンがあり、それぞれ種類の違うナンジャモンジャたちが12種類ずつ入っているので、2つのパッケージを合わせると最大12人まで遊べます。
近代型のボードゲームやカードゲームなどを取り扱っている【すごろくや】さんのゲームです。
累計販売100万個突破を記念して作られた、ゴージャスな缶箱入りで、24種+新しいキャラ1体を含む上質カードで新デザインの「全キャラクター25種入り」という豪華仕様版【ナンジャモンジャデラックス】もあります☆
ナンジャモンジャの公式サイトはこちら☆
オンライン以外でも、トイザらスやヨドバシカメラなどでも購入できます♪
ナンジャモンジャのカプセルトイが登場!
2024年3月、ブシロードから、ナンジャモンジャのカプセルトイが登場!
◆第1弾◆
ナンジャモンジャ カプセルフィギュアキーホルダー ミドリvol.1
◆第2弾◆
ナンジャモンジャ カプセルフィギュアキーホルダー ミドリ vol.2
ガチャガチャの設置場所はどこ?
主な設置場所 *在庫切れの可能性もありますのでご注意下さい
・イオンモールなどのショッピングセンター
・家電量販店
・ドラッグストア
・ゲームセンター・アミューズメント施設など
・駅や空港などの交通機関
・アニメイト
など
全国のカプセルトイ専門店・ガチャガチャ専門店にも設置されていたとの情報あり
・ガシャポンバンダイオフィシャルショップ
・カプセルトイ専門店 TOYS SPOT PALO(トイズ スポット パロ)
・ガシャポンのデパート – バンダイナムコアミューズメント
・ガチャガチャの森
・ガシャココ(gashacoco): カプセルトイショップ
・ガチャガチャのドリームカプセル
・カプセルトイ専門店#C-pla(シープラ)
など
ガチャガチャ以外の入手方法
楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングなどの通販でも入手可能なようです。
メルカリ
近くに売っていない、欲しい種類が何度やっても出ない、などの場合は、ネット通販で購入するのもおすすめです。
ガチャガチャよりは価格が高くなりますが、欲しい種類を指定して購入できるので、何度も同じ種類が出てしまって被ってしまうより、結果、お得にコンプリートできるかもしれませんね!
手に入れられなかった方へ朗報☆
2024年9月に再販決定とのこと!!
上記、楽天市場などで、再販分の予約も可能となっています。
すごろくやさんのゲームで遊んでみよう!
『株式会社すごろくや』さんは、2006年創業、国内最大級のボードゲーム販売専門店を都内に2店舗展開しています。
店舗は吉祥寺と神保町にあります。
その他、トイザらスや東急ハンズ、ヴィレッジヴァンガード、ドン・キホーテなどでも取り扱っているようです。
オンラインでは、すごろくやさんのホームページでの通信販売もありますし、Amazonや楽天市場などでも購入することができます。
あれもこれも遊んでみたくなるゲームがいっぱい!
すごろくやさんのサイトへ
コメント